Twitter

jognote

« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »

2008年11月

2008年11月30日 (日)

ミュンヘンクリスマス市☆

ミュンヘンクリスマス市☆
札幌は大通で金曜日から始まった
ミュンヘンクリスマス市に行きました☆

例年通りwith郁美です。

今回は午後3時位に飲食したんで、
いつもより食べ物の冷めるスピードが
若干遅かった気がします。

ドイツのソーセージやザワークラフト、
アイスバインやラビオリ、
シチューのパスタ添え、プレッツェル、
飲み物は勿論グリューワイン♪

満喫♪♪

しかし、二日目の土曜日だったせいか、
かなり混んでましたよ。

特にマトリョーシカ人形のあるブースが
かなり混み混みだった。
普通に売ってたサンタ服着たオフホワイトの
チェブラーシカぬいぐるみが
可愛かった!(高いけど)
チェブラーシカのマトリョーシカ人形も
あるんだよ!

しかし、マトリョーシカ人形って
ドイツじゃなくてロシアじゃ(ry

いつものアーモンド菓子やら
さっぽろスイーツ王国ブースにて
焼き菓子やらを買って満足♪

今年は出店も増えてイベントも増えて
去年以上に楽しかったです☆


その後、お買い物タイムになり、
マミーナでスーツ買ったり、
スイマーでプードル化粧ポーチ買ったり、
ブーツ買ったりしました。
ブーツは今流行りのシープスキンが
安かったので買おうか悩んだけど、
社会人として普段履くのは微妙なんで、
諦めて使いやすそうな形の
ボアブーツにしました。
でもコレもかわいい形なんだよ♪

さて、タロと戯れてきますわ↑☆

2008年11月28日 (金)

そして駅弁!

そして駅弁!
いわしのほっかぶり寿司。

美味しかった♪

キオスクでべつかいのチーズ屋さんの
さけるチーズがあったので
晩酌用に買いました。
売っててラッキー☆

根室名物オランダ煎餅も売ってたので、
父の土産に買いました♪


因みに昨日は摩周蕎麦、中標津豚ハンバーグ
を堪能。

今日の朝食は旅館でミニ釜炊き立てごはんを
頂きました。

この不景気の折、
出張手当こそ出ないが、
温泉宿に泊まって
うまいもの巡りさせてもらえて
有り難い話だ…


ちゃんと仕事もしてきたよ!!


因みに宿にまつわるエピソードを追加。

・夜は11時30分に男湯と女湯が入れ替わる
のだが、11時10分過ぎに
フロントのおじさんが来て
のれんを変えそうになった。

・布団があまりに汚れてるので、
カバーを換えて欲しくてフロントに
ダイヤルしたら、おじさんに
押し入れに入ってるの使って
と言われた。

・実は地元ではお化けが出るという噂の
宿だったらしい

・基礎体温計のケースが見当たらなかった
のはお化けの仕業か?!

・外国人に大人気で敢えてこの古ぼけた
鄙び感が日本っぽくてウケるらしい。

・お土産が激安(ディスカウントしてた)

・買うにも店員がいないので、
掃除のおばちゃんに聞いたら
掃除機止めずにそのまま床に置いて
事務所に呼びに言ってくれた

・利用者の置き土産が各部屋に装備
(ふみ…かかとクリーム、Mさん…FRIDAY)

まだまだ伝説になりそうなネタはあるが
直接ふみから聞いて下さいね(笑)

明日は休みだけど仕事しに行きます。

帰ります!

帰ります!
さようなら道東…


しっかし寒かったな。

土地がいっぱい余ってる感じでした。
そして牛が放牧されまくりだった。

アルプスの少女ハイジの牛版みたく
山に牛がずらずら並んで歩いてた。
(もちろん牛歩)

しかも牛の種類が色々いて面白かった


景気も冷えてる感じはしたけど、
夕張みたいな炭坑地域の本気でやばい
過疎加速みたいなのは
そんなに感じなかったかな?

多分年明けまた仕事で来ますわ。

seeyou!

釧路ラーメン

釧路ラーメン
かしわ家という有名店にて
看板メニューの炙りチャーシュー醤油
を頂きました☆

細麺でスープがさっぱり飲めるカンジ。

おいしゅうございました。

更に進むと…

更に進むと…
牛のミルクやり道具コーナー。

初めて見た(@_@)


ふみあんまりホームセンター行かないから
知らないだけ?
それとも地域性?

業務用白長靴もありました。

そして市場調査へ

そして市場調査へ
ホームセンターにて発見!

獣ってwww

宿の窓より

宿の窓より
白鳥の親子(子供が微妙にグレー色)が
釧路川でエサをついばんでました。

朝風呂気持ち良かったぁ♪
露天風呂も下が砂利で心地良かったし、
お湯は最高良かったっす♪

2008年11月27日 (木)

かんぱーい☆

かんぱーい☆
一人晩酌。

ビールは同行者のMさんに
ご馳走してもらいました♪

はぁぁ♪幸せ♪♪


命の洗濯やぁ♪
(手酌でも幸せ♪)

ごろーん

ごろーん
浴衣着て
せんべい布団にゴロゴロ。

ビール飲んでいい気分♪

なんまらうまぃ!

なんまらうまぃ!
べつかいのチーズやさん

東武ってスーパーで買ったんだけど、
さけるチーズで160円。

普通の値段だし地元のもの食べなきゃね☆
って買ってみたら…これがめちゃうま!!

生乳の味がしっかりしていて
かつ優しい風味。

原材料は生乳、食塩、乳酸菌と
至ってシンプルで、
添加物など余計なものは一切入って無いし、
美味でびっくりしました。

お土産に買って帰りたい…

床の間に注目

床の間に注目
だって…電話がナチュラルに
ダイヤル式ですぜダンナ!!

スーツ着たまま記念撮影しちゃったよ。


あぁ…
浴衣…温泉…鄙びた客室…


一人萌えです!!


布団カバーの中にペットボトルの
キャップが入っていようと、
半纏に思い切り穴が空いていようと、

それすらも風情に感じます…


さて、ビール一缶飲んで
子宝温泉浸かってきますかね。

宿とうちゃーく。

宿とうちゃーく。
出張で摩周湖付近に来てます。
一人部屋なのに、めちゃ古風な…
て言うかはっきり言って古い
温泉旅館!!って感じのお部屋でした。

あまりにもベタな温泉宿部屋に
笑って一人テンション上げまくり!

浴衣着まぁす♪

2008年11月26日 (水)

子宝温泉

明日から地方に出張してきます。

つか、泊まるホテルが
「子宝温泉」
らしく…子宝って…
別に今は必要ないんだが…
そして妻子持ちのお兄さんと
二人出張なんだが…

子宝じゃなくていいからね!
間違いの無いように!
と会社の人に微妙にからかわれて
明日旅立ちます。


ナナピンの安産祈願して
浸かってきますかね。


仕事大変だけど、
職があってお給料貰えて、
衣食住に不自由なく暮らせるのは
有り難い話なんだと思考の転換を図ってみる。

日々修業です!

2008年11月23日 (日)

当然。

当然。
担当(違)に投票したですよ。

結果は…


ファンフェス楽しかったなぁ。
みつをさんには会えなかったし
抽選も当たらなかったけど

楽しい1日でした!

2008年11月22日 (土)

ファンフェス参加

ファンフェス参加
明日の仕事、
行かなくても良くなりまして
無事ファン感行けることに。

実際参加したい仕事ではあったが、
年に一回しかないファン感のが大事…かも…

タピオカありがとう?


写真はスタバのケーキ

左のがロウソクを象ったケーキ。
味は兎に角、見た目が楽しいなと。

明日…

待っててね!みつをさん!!

2008年11月21日 (金)

大根

大根
今日はそんなに残業しないで帰れたので、
久々に料理?

ここんとこあまりに遅くて夕飯抜いてました。

昨夜もかぼちゃポタージュ風リゾット
作ったけど、ありゃ料理にカウントできぬわ…


今日は鶏大根
…と、大根と油揚げのお味噌汁。

ようやくF子から貰った大根を
食べました…遅すぎ。

鶏大根は明日のおかずにするんで
味見のみです。


あぁ…餌付けしてぇ。


寝不足なのに最近深夜に眠気が来なくて困る。

でも。明日も忙しいから早く寝なきゃ…

2008年11月20日 (木)

こなーゆきー♪

残業帰り道。
軽く積雪。

地元駅着くと、結構な降雪。

ベタ雪じゃなく、
傘からさらっと落ちてく
本格的な冬の雪。

外が白く明るくなるのは良いけど、
通行や交通に支障が出るのがネックだわ。

最近、仕事帰りが遅いので、
就寝時間もこんな時間帯…


今日は気分と運気をアゲる為に、
キッチン周りを軽く掃除して、洗濯物畳んで、

薔薇の香りのお風呂に入って
身清めしてから、
PJのピンクのヒョウ柄パジャマに
ハラマキまでピンクヒョウ柄
合わせてみました(笑)

はぁ。幸せ。

2008年11月19日 (水)

7連勤

だと今日初めて気付いたふみです。

あーまだ2日目(笑)


タキタさんからメールを貰ったのだが、
ふみ周りの登場人物が多すぎて、
かなりごっちゃな人作られちゃってて、

もう説明メールすんのも面倒だから、
いっそのこと電話したいわ!
と思ったけど、残業帰りで
日付変わるの近いし、

会社近いのに外で喋って
下手に聞かれても困るし、
(壁に耳あり障子に目あり)

諦めますた…

つか、更に登場人物増える予定だから。

覚悟して付いて来ィ!

2008年11月18日 (火)

えぇと。業務報告。

ふみのネイル担当I川さんに
業務連絡でーす。

オススメされてたのが
無理だと判明しました。
残念でしたー。

詳細は来月の定期ミーティングにて
ご報告致します!

以上!!


以下、独り言。

「分かってなかった」辺りに
かなり失望した模様。

だって、
「分かってる」
って思ってたから…

なんか、まぴちゃんがふみに
がっかりした感じは
こんな感覚だったのかなぁって
思ったりしました。

うわぁ無理だわ。
って軽く引いたし。


去年から色々あって、
年末に差し掛かって来たけど、

これはリセットと勉強の意を含め、
来年は不倫とか略奪愛とか
そっち方面にシフトしようかと。

ウソウソホントさぁドッチ?!
(ヒロの名言☆)

2008年11月17日 (月)

月曜日

土日かなりの勢いで
ヒッキーですた…

精神的にもやる気起きず病人みたいですた…

今日からイヤでも仕事なんで
ボチボチやりますわ

笑顔笑顔。

2008年11月16日 (日)

ゆでたまごさん

いまテレビ見てて
キン肉マンの作者見たんだけど、
描く絵に超似ててビックリした!

絵って描く人に似るよねー。
(おおや和美さんは違う意味で
ビックリだったが…)

ふみも似てるのかな?

2008年11月15日 (土)

ファンフェス行けないよー( 泣)

せっかく当選してロッピー並んで
チケット引き換えたのに…


23日仕事入った
onz


バランス注射で良いことありますように…

しくしく。
光夫様…(泣)

2008年11月14日 (金)

銀杏も

銀杏も
だいぶ終わりかけ。
これは二週間近く前に撮影したもの。

イチョウが落葉すると
本気冬モードな感じがします。


今日も激務が予想されますが
仕事頑張ろう!

紅葉も

紅葉も
札幌中心部も
かなり終わりかけ…

買っちゃった

買っちゃった
冬に向けて…
栗焼酎。

ちょい高かったけど、美味しそうだったんで…

びっくり
と読むそうです。


男は黙って
焼酎お湯割り!
(クールポコ風に笑)

女だけど冬は温かい酒に限る!

2008年11月12日 (水)

当落いろいろ

東京マラソンはまたも落選…
でも、ハムのファン感は当選しました。

それにしてもFJIはん…

でも
食べたら美味しいかもよ(^^)v

って深読み腐女子がギャーって言いそうな
受け全開セリフで締めないでください(笑)

こんなこと想像するのは私だけ?!

はー
仕事がんばろ…

2008年11月10日 (月)

モコモコズ

モコモコズ
実は先週の写真です
(ふみ髪切る前)

ストラップの旭山動物園しろくまの
足が写り込んでます。

タロは23日散髪予定…


日月でまた実家でまったり…
と言いたい所ですが、
姪の子守してパワー吸い取られました。

朝と夜と二回も遊んだよ(@_@)

よく眠れそうです…

鼻デカくらぶ

鼻デカくらぶ
モコモコタロくん…

2008年11月 9日 (日)

学食ランチ

学食ランチ
昨日はお仕事で母校へ。
学食でAランチ450円を頂きました☆

…そぼろあんかけだか坦々あんだか
よく分からないごはんでした(笑)
めちゃ片栗粉メインなあんだったよ。


一度帰宅してから夜は郁美と滝田さんと
定例会。

ずっと喋ってた…
仕事でも喋りっぱなしだったのに(笑)

いつもの通り郁美は話す隙間
殆どなかったけど。

疲れてるのかお酒入れたら
とても眠たくなって…
帰宅してバタンキュでした。

今日はネイルの日。
贅沢昼風呂入って行ってきます♪

2008年11月 7日 (金)

眉毛加工

眉毛加工
美容院の後に、そのままアナスタシアへ。
眉毛を整えてくれる専門店です。

テンプレートに沿って眉毛描いてから、
ワックスで余分な毛を除いて
整えときます。

しかし、眉毛薄いふみには
あまり画期的とは言えない仕上がりでした。

一度行って理想の眉毛を認識できたんで、
良しとします。


これが理想型だそうで。

覚えてね。

さっぱり切りました

さっぱり切りました
半年振りくらい久々に髪を切りました。
10センチは切ったけど、
まぁロングには変わりない。

カラーも入れました。
あえて赤系。

ふみの髪質は傷むと赤茶けるので、
逆手にとって赤を入れてみました。

寧ろキレイにカラーが入るだろう
とゆー目論見です。

提案はカリスマ美容師蘭丸さんです(笑)

どうでしょう?

2008年11月 5日 (水)

小室サン

食事が、ピザ、オリジン弁当、ハンバーガーの
ローテーションって…

「料理しない人は人生投げてます!」
by星澤先生

まんまやん。
食生活がやばすぎ。
つか、子供大丈夫か?

わるいひとじゃないと思うが…

添加物摂りすぎ&ミネラル不足で
普通じゃなくなってるのかも…

そんなことを思いましたとさ。
おおこわいこわい。

ちゃんと自炊しよう。


By最近、カップ焼きそば食べたり
スナック菓子食べると胃がもたれる
お年寄り胃腸のふみ
(シモヤマンの真似)

2008年11月 4日 (火)

ツリーみたい

ツリーみたい
イチョウの葉がオーナメントみたいに
飾ってます。

今日は初雪。
この上に雪がちょっぴり積もったかも?


これから外勤ですー
寒い…!

2008年11月 3日 (月)

入選作並ぶ

入選作並ぶ
一番左のうにゅうにゅした
雲みたいな菊はどうなんだろう?!
と思いながら、
菊を見るポイントを習いたくなりました。

親戚に菊の大先生が居たけど、
他界してるので聞けず…

作ってみたい気も。

花びらが

花びらが
尖った形の珍しい菊。

これは盆栽仕立だったかな

前垂

前垂
懸崖仕立(断崖絶壁の自生木を映したつくり)の
進化版?
長さ2m位かなぁ…

盆景仕立のセンスがいまいちだった
方のが入選していて、
人には向き不向きがあるものだと
つくづく感じたふみ…

上から…

上から…
アップで見る。

形が整っててキレイ。
流石入賞作品。

菊まつり

菊まつり
福助仕立

鉢より大きな花を咲かせる姿が
福助人形に似てるのが
名前の由来だそうです。

さっぽろ菊まつり

さっぽろ菊まつり
三本仕立

大菊の標準的なつくりだそうです。

2008年11月 2日 (日)

また中吉

また中吉
今回は
遅れるが後に叶う
的な内容だった…


今日は
菊祭り→ジム→取材
でした。

食事しないで全部歩いて移動。
(食べる時間が勿体なかった)


今は電車で実家向かい中♪

2008年11月 1日 (土)

11月ですね。

11月ですね。
仕事終わらずサービス残業した上、
微妙に持ち帰って、電車移動中及び
夕飯に味噌煮込みうどんを
ぐつぐつ煮込んでる間に写真の選定作業。

明日も休みだけど、イベントがあるんで
取材と撮影に行くふみです。

めちゃ仕事しとるよ。

まぁこの手の創作っぽい作業は
好きな仕事なんで、苦にはならないし、
楽しいっちゃ楽しいんだけど。
何せ時間が足りない。

飛び込み仕事やら急を要する依頼、
訳分からんクレーム長電話に捕まったり。

議事録やってる会議を二本持ってるんで、
デタラメ速記したものを文章に起こす仕事は
集中力が必要だし、
(参加しながらPC打てば良いらしいが、
話があっちゃこっちゃ飛ぶんで
マトモな記録を残す自信は全くないが…
やってみる価値あるかなぁ?)

もっと業務効率化を考えながら仕事しなきゃ…
会社の為じゃなく自分を楽にする
仕組みを作らないと体壊すけん。


B★Bがコラムで自分のコト
止まると呼吸できなくなる回遊魚だし、
そうありたいと思ってたけど、
無理があった…的な話をしていて、
あぁ。そういやふみもそんな感じ
(回遊魚)だっけ?って思い出しました。

あまり自覚はナイが人から言われるので。

昨日あんまさんで、首、腰、顔面に
針刺されたし、あんま翌日でダルいし、
ストーブ我慢して生活してるせいか、
寒くて微妙に風邪の悪寒?予感だし、
ちょっと大人しくしなきゃ??


そういや「芸術」が不足してるなー
と思っていたので、
先日のミュージカルは良い刺激になりました。

これから菊祭りも見たいし、
ナンシー関の大ハンコ展も行きたいし、
まだまだ芸術に触れるつもり。

芸術の秋だし?
(北海道はもう冬だけど)


触れると言えば、
「触感」的な触れる行為も暫くやってない気が。

会社帰りに朔太郎だったか正一郎だったか
そんな和風な渋い名前の近所の
ビションくんに会って
手をペロッとなめられて萌えましたが。

触るってのとはちょっと違うし。

取りあえずパウダービーズの入った
ひつじさんでも触って紛らわしときます。


それにしても冬到来の予感です。
手稲山雪積もってるし。

風邪なのかダルいだけか分からんのですが
体がヤな感じです…

先程、必殺技ドリンク飲みましたよ…

早よ寝よ…

観劇しました

観劇しました
劇団ふるさとキャラバンの
地震カミナリ火事オヤジ
というミュージカル公演です。

舞台袖で生演奏するという舞台で、
音の波動が直接感じられるのは楽しい。

内容もエリートからの転身、
夢を諦めずに追う素晴らしさ、
仲間や家族ね大切さ、熟年結婚、
田舎やコミュニティーについて…などなど。

イマドキで非常に楽しかったです!

内容も起伏に富んで見応えあったし、
ハッピーエンドのコメディは
何の世界でも幸せな気分にさせてくれるね☆

« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »

2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

人気記事ランキング