Twitter

jognote

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

2009年3月

2009年3月23日 (月)

カラダいたい

久々に酷い生理痛です(*_*)

やっぱり走るのお休みしてる影響はでかい。

普通、生理前にむくんで体重増えるのに、
1.5キロ減ったと思ったら、
生理始まってニキロ増えた!

普通逆やろ。


季節の変わり目ってのもあるのか…


レオピン5飲んだが効いてない(泣)

2009年3月21日 (土)

藤原紀香様

離婚騒動で大変なことになってるけど。

某所ニュースのネタで
女性に人気あるけど男性に人気無いかも

って書いてあった。


私も紀香氏は素敵だと思う。


でも、男性側の見方として、

完璧すぎるイメージがある。
隙があって危なっかしいから守ってあげたい
イメージの女の子に惹かれる

ってのがあった。

確かにそうだと思う。


奇しくもオフィシャルな場面での
ふみさんもそんなイメージらしい…
会社の若い男子にゃそう見えるそうだよ。


実物知ってる人は吹くよね!


繊細かつドジな子なんですが…
アピールする場面が無いしな。


オフィシャルはそのイメージで
良いのかな。


つか、チルドレンには構うなってこと?

悩みます。

鶴カツ丼

鶴カツ丼
玉子がけの部分、
賢介の親子丼と同じ仕様やないかーい!

カツがやわらかなのがウリのようですが、
歯ごたえなくって偽肉or酵素ぶっかけまくり肉
かなぁ…てのが正直な感想。

コレ稲葉弁当にそのまま継承な気がする(笑)

味はコンビニ弁当として普通に美味でしたよ。


パンと味噌汁は今日食べます♪


今日もお仕事。
日差しが春ですね。


去年は桜見るの大層辛かったけど、
今年は大丈夫かな?
私。

鶴岡弁当買えました!

鶴岡弁当買えました!
昨夜は残業無しで帰れたんで、
旗日だし時間帯的にも置いてるのではないか?
と思い、ローソンへ…


あった!


早速買って食べてみましたよ☆

2009年3月20日 (金)

働きバチですよ!

世の中三連休らしいが
ふみは仕事でっす


昨夜B型の方ハチャメチャブログを読んで
妙に元気出ました(笑)

ハチだって冬の間は集めた蜜で
生きながらえてるんだから、
人間も自家発電が必要だよね。

がんばれふみ!
今日もイケてるぞ!


あ…でもキッチンの電気をかなりテキトーに
修理されたばかりなのに
(あの担当者絶対B型だ!)
今度はお風呂の換気扇が回りません(泣)

厄年か?!

誰か29日のオープン戦一緒に行きませんか?

2009年3月19日 (木)

鶴岡弁当が…

売ってないー!!

トンカツ弁当だから一般人も買いやすい
寧ろコンビニ利用者の男性なら
自ら買ってきそうなメニューだもんね

味噌汁だけは残ってたけど、弁当と一緒に
食べたいし…パンも売ってないし…


今日は久々普段着通勤。
朝タピオカが居ないとゆーだけで気が晴れやか…

ってこんな自分でいいのか悩むんだけど。


更に突然新しい上司が転職してくることになり、
正直、部署の感覚が全く変わりそうで、
かならり脅威です…


やってくしかないけどさ。


強くしなやかになる方法、
探し中…

2009年3月18日 (水)

鈍感力

今こそ
これが必要ではないか。

イヤな自分になりたくないから
内省の日々です。


今週長いなぁ…

2009年3月16日 (月)

PCよりお知らせ

どうやら今日明日には
アクセス数222222
行くみたいです。

めでたい!

でもキリ番誰だかは分からんのですよね~。

一時離れてた数秘術に最近また
回帰しております。

くま麺食べたよ

くま麺食べたよ
賢介弁当に続いて…
ファイターズカップ麺。


日清食品のだから、ホットヌードル&
UFO系を想像しながら食べてみました。


・焼きそば
普通に美味しい。
が、やっぱ道民なのでやき弁が好きv

・スープカレー麺
じゃがいもとナスが入ってる辺りが
スープカレー風?子供向けなのかスパイシーさが足りない…
普通のカレーヌードルとあまり変わらず。

・しょうゆ麺
やたら鰹だしが利いてる感じ!
ほんだし風味だわ!
あっさり鰹味。和風な味付けが印象的


こんな感じですた。

リピは無いかなぁ…
安かったら買うかも?程度です


次は鶴ちゃん弁当だっ(味噌汁が気になる!)

ご当選&BD プレ

ご当選&BD<br />
 プレ
キリンの一番搾りの特別バージョン
二本セットでございました。

イチローさんも参加の
WBCも快勝だったようで。

めでたいですな

2009年3月15日 (日)

お誕生日プレゼント?

お誕生日プレゼント?
帰宅したら不在票が…


多分お酒。
何だろう?!

吉川復活祭

吉川復活祭
土曜日はオープン戦で札ドへ

吉川34のユニが初めてちゃんと役立った!
作って良かった!!


今回は一塁側内野でベンチを見ながら観戦。

たまきちゃんG田さんと三人で待ち合わせ。

早速、練習風景を見て騒ぐ私とたまきちゃん


試合前に今年新入団の皆さんのお披露目会♪

見れてラッキー☆
皆さん初々しいです

で…!吉川氏の登板ですよ!!
ケツメイシの入場曲ナマで初めて聞いたよ。


かなり真剣に応援するふみ。


だって…!ファンになってから
生で登板見るの初めてだったんだよ!

去年の交流戦辺りで二軍落ちしてから
ずっと札ド来なかったし!
二軍選手とのキャッチボールでは
吉川ユニのお姉さんに阻まれて
ゴーレムとだったし!
ファン感でも卓球やってて殆ど
姿見せなかったし!


てなことでストライクが入れば大騒ぎ
三振取ればもっと大騒ぎ

よんたま(四球)や暴投が出れば
一人「頑張れ光夫」コール

うるさすぎます。


暴投にホームランは余計でしたが、
内容的には良かったと思う。

守備の回はずっとこんな調子だし、
攻撃中も勿論応援するから
ずっと気が抜けません!

5回裏で大量得点が入ったし
みつをも引っ込んだので、
安心して守りを見れるように。


紺田氏が日替わりブログで
モジャパーをペットのトイプードル扱いしてて
爆笑したよって話になって、
二人にアイマスク姿のモジャの写真見せたら
大爆笑!!

そしてペット扱いに萌えなのか?など
腐った話をしていたら…

代走で紺ちゃんが!!

このタイミングで出るか?!
と更に大爆笑

たまきちゃんは紺ちゃんが視界に入る度
笑いが止まらない状態に。

そして…
畳みかけるように次の回で何と!
モジャパー星野八千穂が登板!

できすぎだろ?!

笑いすぎて応援できません。
頑張れトイプードル。

前回の空気読まない投球内容とは違い、
バシッと抑えてくれました。


結局、試合はハムの勝ち!
お陰様で吉川は勝利投手になれましたm(__)m

復活祭は言い過ぎかもですが、
やっと逢えた…という嬉しさでいっぱいです!


一軍ローテ入りできると良いなぁ。
メンタル面の一層の強化を願う!


ふみさん先週は本当にストレスフルで
いいことなくって、
この苦しさは吉川が勝てるための
辛さなんだ!って我慢してきたので、

完璧ではなかったけど良い内容で
オープン戦とは言え勝ちがついたのは
とっても嬉しかったし、

応援で大声出して熱中できたので、
ストレス解消にはなったと思います。

有難うみつをくん。

そして発熱した勝さんの代わりに
機会を与えてくれたコーチ監督たち。

最後に。

吉川氏の暴投で一点与えた時の様子を
大好きなクールポコで表現してみます
(みんなで考えました)


(´□`)暴投で一点与えちゃった奴が
居たんですよー

(`Д´)なぁーにぃー!やっちまったなぁ!!

(´□`)男は黙って

(`Д´)デッドボール!

(´□`)男は黙って

(`Д´)デッドボール!

(´□`)当たったら痛いよー
(どっちみちランナー出しちゃうよー)

はぴば☆

はぴば☆
昨夜は
ふみ家の家族三人の合同誕生会でした。

北一のスパークリングワインで
カンパーイ☆


生きてて良かった
ありがとう

2009年3月13日 (金)

結局…

結局…
6時半位にウトウトした程度で

ほぼ眠れず…

寝不足で吐き気が(@_@)

明日はみつをだ!
今日一日がんばろう。


写真は新しくアピアにできた
サンリオの大キティ像
(店内はまだ見ていない)

眠れない…

最近のパターンとして

夕飯食べて携帯いじってたら
いつの間にか強烈な眠気に襲われて
床で寝てて気付けば深夜

ってのが続いてます…


何時もならお布団入り直して寝るんだけど、
かれこれ一時間以上眠れません…

ラベンダー攻撃も効かねえ。


今日は久々料理しましたよ。
カレーだけど


おなかは空くんだけど、食欲が無い…
お酒飲む気も起きません…(病気だ)


いつまで低空飛行なのやら。


もうすぐ誕生日。

2009年3月11日 (水)

きついす…

仕事もプラベも


非常にキツいす


精神的な部分で……

今こんだけ辛い状況なら

この先アガるしかないって

今は耐えてきます……

そんな中でも小さな幸せ(?)

○会社のトイレットペーパー
二回連続芯に当たった
(芯のまま放置するなよ!)
当たりが良いから宝くじ買うか?

○ステラのポイントスロットでキウイが並んだ!

○吉川光夫様が一軍帯同で札ドで会えるかも
しれないらしい!寧ろ会うまで通うが!!


ふみの辛抱でみつをの勝ち星があげられるなら
敢えて不幸も我慢するぜ。
(歪んだファン愛)

2009年3月 9日 (月)

賢介弁当ら

賢介弁当ら
買ってみたよ!

あんまりコンビニ弁当は食べないのですが
親子丼はそこそこ美味でした☆

蒸しパンは私にゃ甘かった。

エクレアは見た目の割に甘さ控えめで
一番おすすめかなぁー


仕事新しいことや行事などバタバタ&
緊張なんですが

今週も一週間頑張るかぁ!

2009年3月 7日 (土)

ここいらのこと

「何かやろう」
「動こう」

という意思が働くだけマシなのかもしれない。
マジなのかもしれない。
ふみです。


年に数回来る気持ちの↓下降
に苦しみつつも
まぁ 何とかやってます。


水曜日はブログに載せた通り、
札ド行ってYOSHIKAWA34着てました。
っても正面だから見えないか!残念!!

ビール飲む元気無かったし、
ミルクティー買って飲んでました。


ちょこっと書いたけど、
ふみの後ろの席が、リッツの制服着た
女子高生2人組で

一人はかなりの野球好きで
ユニも持ってて友達にも貸してあげてたし、
応援歌も2009バージョン以外は
完璧に歌えるハムファン。

もう一人は野球のルールすら危うい子。
(ここであや公さんから
アナタもルール知らないデショ!
と言われそうだが、ファウルが
ストライクでカウントされることも
知らなかった様子・・・)

あんまりにも友達の方が
野球知らな過ぎて、ハムファンの子が
説明してる会話がイチイチ面白くて
心の中で何回も吹いてたんだけど、

一番面白かったのが、
今年のルーキー榊原投手が登板した
時の会話。

友達「カシワバラ?誰」
ファン「知らない。2軍にいたのかな」

元から居た2軍扱いされてることも知らず
結構イイカンジの投球で魅せる榊原・・・

友&ファン「カシワバラ結構良くない?!」


サカキバラだから!

そして試合終了後素人友達は
すっかり野球観戦の面白さに
ハマったらしく「また来たい!」と言ってました。


そして
帰りの地下鉄車内で隣に座ったのが
どこかの大学の野球部マネ女子2名。
スコア付けてたみたい。

で、その子達も榊原投手の投球に
すっかりヤラれてた様子で。

マネ1「カシワバラって人の投げ方好き」
マネ2「わかるー。カシワバラ良かったね」


サカキバラだから!!


・・・・・。
若い女子には今年のルーキー情報
あんまり浸透してないのかなぁ?

球場のビジョンで見たカシ・・・
サカキバラくんも大卒には見えない
オッサンくささ漂う顔立ちでした。

ガンちゃんの言う通り
フレッシュな感じがしなかった
(落ち着いて見えるってことか?)

でも榊原くんには期待できそう!!



昨日の金曜日は前日に
急遽日程を決めた飲み会でした。

本当はHちゃんと3人で飲む予定で
予約まで入れて貰ったのに・・・

当日来れない事が発覚して
2人飲み会になってしまったよ!

お相手はこないだ仕事手伝って貰った
(まだ一応)新入社員Yくん。

(Ⅰ川さん宅PCが復活してれば
ディスプレイ越しにここでニヤリ。
としている様子が目に浮かぶようです・・・)

ふみも仕事帰りだし彼も仕事後。
スーツ2人で会社員デートっぽかったw

彼はイマドキ珍しい
お酒何でもイケる酒好きっ子なんで
酒好き繋がり飲み会ってやつです。

ビール3杯飲んでからは
ふみ利酒師&焼酎アドバイザーの
知識をフル回転!
また日本酒の魅力を若者に
伝える仕事をしましたよ・・・

いいんだよ。もう。

カシオレ飲んだりカルアミルク飲んだり
ラジバンダリ~
なカワイイ女子を演出する真似はしねぇ。

日本人だから日本酒呑む。
それだけ。
大和撫子流ってヤツさ。
(かなり無理矢理)


飲みスタイルも近いらしく
共通項多いと親近感&話しやすい。

つーかさ。

その彼も例外でなかったんだけど。

会社関係でこやって
サシ飲みする子って
男女問わず共通点があって。

歳の離れた兄弟が上に居る子ばかり。

つまり。

ふみのような年上のがラクなんだって。

ふみ自身も然りで。
その逆。

年下の方が話しやすいし
慣れてる。

ちょい年上が一番苦手。
何話していいかちょっと困る。

ま、そんな感じで楽しく飲んでました。

7時半からスタートしたんだけど
色々ずーっと喋ってて
気付けば12時・・・・

え?!

終電~~~~~~~。

そういえばいつの間にか店内の人が
減っているなぁとは思ったけど。

徒歩帰宅できるふみは電車のこと
スッカリ頭から消えてました。

慌てて地元友達にお迎え要請
の電話を入れるY氏。

どうやら確保完了できたようだ。
ホッ。

ふみもそのお友達に
家まで送ってもらいました☆

帰りにコンビニでYくんに
ジャイアントコーン買ってもらったの
すっかり忘れてて、今朝冷凍庫開けて
(朝から冷凍庫開けることについては
ツッコミしないで下さい)
気付きました。

お礼言わないと・・・。


本来は皆んなでワイワイが好きみたい。
辞めちゃうを呼ぼうかとも
話に出たけど呼びませんでした。
(色んな意味で微妙過ぎる)


何か普通に楽しかったよ。
感覚的には2年目彼と
喋ってるのに近いかな。

自然に会話できてストレス感じない部分が。
ずっと話していられるような空気感。

視覚的萌えはそんなに感じないけど
普通にいい男なので悪くはなかった。
ボールじゃないですよ。
内にギリギリ入ったストライク。
打ちにくっ

こうやって飲む機会が初なのもあるのか。
ずっと野球やってただけあって礼儀正しくて。
穏やかで浮ついた感じのない印象でした。

でもさ・・・気になるのが・・・


また!
てんびん座O型男だよ!!


・・・・何だコレは????

もう一人出会ったら確率変動
来るんじゃないの??!!

隣のタピオカ氏。
Hさん。
Yくん。

あまりにも周囲に集まると
気持ち悪いよ。コワイよ。
まぁ、うお座AB型よりは
所属人数多いだろうケドさ。

O型に慣れろって
神様が次々と刺客を送ってる
のではないかと疑いたくなる・・・。


O型の男性はおおらかで楽なとこは好き。

でもデリカシー無い人が多くて傷付く。


窓ガラスが割れて空から降ってきて
サクっと怪我するみたいなカンジ。

いっつも傍に居ると出血多量で
死ぬんじゃないかという恐怖。

このデリケートさはもう生まれつき
持って世に出たとしか思えないので
矯正はそうそう効かない気がする。

(姪を見ていると、生まれつきの
性質って絶対あると確信してしまう)


それでも。

人が好きで生業にもしてる故、
やっぱり人と交流し続けて行くんだろうな。



全く話はぶっとびますが、
AB型の甘やかしオッサンが居れば
コンプリートなのになぁ。

今年の目標コレにしよっかな。

贅沢でしょうか。


キラキラ生きる女のひとは
自分をなみなみ愛さないと
ダメらしい。


自分の愛し方・・・。
まだ模索中です。
ふみはかなりヘタです。



テクノがしがしかけた車で
ドライブしたーい(運転席でも可)

オープン戦

オープン戦
いいこと書いてない末吉が出た後、
一人札ドへ向かいました。

ふみの後ろ席に居たリッツ高校の女子二名が
非常に面白かった

カシワバラ
じゃなくて

サカキバラ
だから!

2009年3月 4日 (水)

持病が…

持病が…
寂しい病


鬱発症手前みたいな精神状態になる。

お清めに三吉神社行ったらば…


末吉


しかも

渦巻く川面に掛かった
丸太の上を歩く心理


だって。


いいことかいてなーい!

ハム見て来ます

2009年3月 2日 (月)

ドイツ料理屋さん

ドイツ料理屋さん
半月程経ちましたが…

狸小路にある「ノイ・ガーデンコート」
に連れて行ってもらいました。

本当は本場ドイツの樽生ビールが
飲める店なのですが、
仕入れ&休暇前と言うことで、
在庫調整していてこの日は品切れ…

瓶ビールでしたが色んな種類を
楽しみましたよ☆

アイスバインとザワークラフトも
めちゃ美味でした。

少人数営業のお店なので、
料理出て来るまで時間掛かりますが、
ドイツビールと料理をゆっくり会話し乍ら
楽しみたい人には良いと思います。

この日はキーボード奏者とママの
アコーディオンのコラボもあり、
アットホームな雰囲気で楽しい夕げとなりました。

因みにこの日はN43°にも行きましたが…

隣の年上女&学生?新人?な雰囲気の
カップルが気になって×2

自分の会話が疎かに。

(自分を客観的に見たらこんなんだろうな
と思うと勉強になりすぎて)

夜景は素晴らしかったですよ。

行ってみたいと思ってから約15年…
念願ではありました。

写真撮影は野暮なんで止めときましたよ。

各自、素敵な相手と実際に眺めてきて下さい。

また来ることがあるなら、
恋愛初期のフワフワした時期が
一番楽しいと思います。

あるかなぁ?

…あると思います!
(希望的観測・笑)


Hさん有難うございました。

今年のふみは占いでいくと
秋くらいまでは大人の男性じゃないと
満足できないらしいですから。

人形の館2

人形の館2
これらの人形類は、
母の父。つまりふみ祖父が
国大で日本全国に飛んでた際に
その土地土地の人形類をお土産として
母に買って来てくれていた物らしい。


それにしてもすごい数だし…

人形の館

人形の館
ふみ実家

壮観です。

お誕生日ケーキ

お誕生日ケーキ
ロリオリにて購入☆


3月1日は父のバースデーでした。

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

人気記事ランキング