
30キロの部
皆様のおかげで無事完走できました
感謝です☆
ツィートしましたが、
まさかのサブスリー(笑)
2時間59分22秒でした。
珍しく(?)ちゃんとラップ取れたんで、
お恥ずかしいタイムですが、記念に載せてみます。
1㎞:05.56.02
2㎞:05.36.56
3㎞:05.00.88
4㎞:05.52.90
5㎞:05.36.45
10㎞:27.36.59
15㎞:29.19.95
20㎞:34.08.59
25㎞:29.32.77
27㎞:14.04.90
30㎞:17.11.78
周りのペースが早くて(汗)ふみにしては
かなり前半早いです。
10キロで55分09秒って…私の10キロベストタイムに当たるんですけど!
まぁ詳細語って行きますね☆
釧路…小雨でした。
気温15℃位
寒いっす…
レース初参加の会社の子で
釧路方面配属のIくんと一緒の出場でした。
彼はマラソン大会自体が初めてで、
出たくてしょうがなかったらしく、
めちゃくちゃテンションあがりまくりで
ワクワクしてました(笑)
スタンド席の雨避けのある場所を陣取って、
朝食食べてない(?!)Iくんに
ゼリーやバーを振る舞い、
ふみも一緒になって昨夜差し入れて貰った大福を
もりもり食べました♪
Iくんのお友達が応援に来てくれました♪
更にあひるさん、ブラックダックさん、
エアロさんが合流♪
あひるさんに夕張のあんドーナツを頂くm(__)m
にぎやかに開会式を見ました。
体操もやってて楽しかった♪
何だかんだですぐにスタート時間。
初めての大会なのに緊張感ほぼゼロ。
隣りのIくんのテンション見てたら
吸い取られちゃったのかな?(笑)
遂にスタート!
あれだけ「後半バテないよう前半ゆっくり」
と言ったのにも関わらず
Iくんはピューっと走って行ってしまいました(笑)
そして全体的にペース早っっ!
自分では抑え気味のつもりでも、
随分ハイペーススタートになりました。
しばらくしてあひるさんが追い付いて来た時も、
「早くない?!」
とお互い会話。
もう少しペース落とすわぁと言って
あひるさんを見送りました。
でも、ラップ見たらあんまり
ペース落とせてませんね。
競技場を出て、市街地を走る。
小樽と違って信号はランナー優先なのが嬉しい。
応援してくれる地元の人がいっぱいで
すごく励みになる!
5キロ過ぎた辺りで川岸沿いに入る
この大会は10キロ、30キロのウォークの部もあり、
30キロは朝の6時から歩いてるらしい!
そんなウォークの皆さんの先頭集団が歩いてきて
声を掛けてくれる
「何キロの部ですか?」
と聞いたら30キロの皆さんでした!
そっちも頑張って下さいねと声掛けて走る
ご夫婦や熟年男性グループ、
ノルディック歩きの女性が多かったかな?
いっぱい応援されて嬉しくてお礼を言って走る
めっちゃ叫んでくれるおじさんに
ありがとう!と大声で返したら
「ピンクがんばれ!」
と長袖ドピンクウェアのふみに向かって
更に叫んでくれました(笑)
河原を抜け、橋を渡り、釧路湿原へ
湿原って初めてだったんだけど、
もっと沼沼してるかと思いきや、
普通に草原ぽい感じでした。
両側に木が植えてあるので
広がる湿原を見ながらと言うよりは
田舎道を走ってる感覚に近かったですね
10キロを過ぎた辺りで
この先5キロ直線
という看板が目に入る
分かってはいたけど、
この変わらない風景の中、直線かぁ
と少々気が滅入る(笑)
しばらく行くとトップが向こうから来た!
ムチャクチャぶっちぎりで早い!
二位以下すぐ見えないレベル
しばらくして二位以下がようやくやって来た
トシさんやはり早い!
さっとさん入賞できるのでは?な早さ
Iくんも早い!
ハイタッチして元気をもらう
すぐ後ろにあひるさんも!
もう少しで折り返しだよ!と励まされる
折り返すと道路の斜め具合が体にくる
ペース乱れてドッと疲れが来てペースダウン…
15キロ〜20キロのタイム酷いっすね(笑)
足全体に疲労感。
残り5キロ地点の状態でスパート掛けようと
無理せず長い直線道路をひたすら走る
20キロエイドでバナナとスイカが☆
カナリヤさんなら止まって
もりもり食べるんだろうなー
と思いながらここは水のみで通過
因みにずっとミストサウナみたいな
霧雨というか釧路で言う通称「ジリ」で
体は常に湿った状態
顔から唇に伝う液体の味は塩味
…雨じゃなく汗か…
気温は16℃位しか無く、
河原も湿原も涼しいけど、
湿度で確実に汗はかいている
5キロ置きのエイドでは
必ず水分補給していきました
25キロのエイドが最後の給食なので、
白いグローブを赤くしながらスイカを頂くm(__)m
甘くて瑞々しくて最高にオイシイ!
元気チャージ!!
ここで残り5キロとなる
息は苦しくない
足や体の状態も何とかなりそうだ
てなことで、ややペースアップ(もといペース戻し)
歩いてる人もちらほら
でも、フルじゃないから
皆さん根性で走りきるんだろうな
前を走る釧路マラソンクラブのおじさんが
声援に大きな声でありがとう!
と言ってるのが聞こえてきた
そして周囲のランナーに
「あとちょっとがんばれ!」
「3時間切れるよ!」
と励ましていました
私にも「頑張って3時間切ろう!」
と声掛けしてくれたので、
「おじさんに付いてけば3時間切れますかね?」
と聞いたら
「それは分かんないなぁ(笑)でも今のこのペース、
キロ6分以内なら行けるよ!」
と言われたので
「がんばります!!」
と返しておじさんを抜きました
おじさんはずっとランナーさんを励ましながら
走ってました…素晴らしい
本当はかなり早い人なんでしょうね☆
釧路公立大付近で
ふみさんガンバレ!の声
エアロさんを発見!
あとちょっとの位置での応援はめちゃ励みになる
市街地に入っていたので
、沿道の声援にもすごく励まされました
競技場敷地に入り、更にペースアップ
15キロ地点で抜かされたランナーを
ばしばし抜き返す
時計を見る
このまま行けば3時間切れそうだ
トラックに入ると
「ふみさんラストがんばれ!」
とハッキリ聞こえるあひるさんの声
ゴール前直線のダッシュは息ができないほど
夢中で走りました
そして2時間59分台でゴール!
やったぁ!
実は、3時間10分以内でゴールできればいいなぁ
と思っていたので、
まさか2時間台で走れるとは
自分でも思っていませんでした!
あひるさんも私の予想タイムと大体同じ位で
考えてたらしく、早くてびっくりだったみたいです
因みに初マラソンのIくんは
トラック内であひるさんが抜いたそうです(笑)
足がロボットみたいに不自由になってました
初マラソンだから当然だけど痛そうだ(苦笑)
それでも2時間36分て早いよ!
お友達が完走祝いにアディダスの
スポーツウォッチをプレゼントしてくれて
感動していましたよ☆
いい話だ!
その後は、火の車というラーメン屋さんに
みんなで行きました☆
これが当たりでめちゃおいしい!
あっさり魚介ベースのスープに中細麺
特製炙りチャーシューがホロホロしてて美味!
偶然にも招待選手の浅井えり子さんが居たので、
Iくんとあひるさんは写真撮ってもらったみたい♪
ここでIくん&お友達とお別れして
あひるさんエアロさんに
柳月の限定お菓子を沢山頂きm(__)m
ブラックダックスさんにホテルまで送ってもらい、
お風呂に入って軽く風呂寝(やっちまったなぁ)
起きておなかも空いてきたんだけど、
末広まで一人で行って飲む気力も無かったので、
フクハラでうなぎ弁当とお惣菜買って
プレミアムモルツでホテル飲みしました
そして26時間テレビの駅伝を
ハラハラしながら見てました
走るって感動を与えられるなぁと思いつつ、
波田陽区が夜中&熱中症になったmisonoに代わり
灼熱地獄の時間帯と
計40キロ走った事実にビビる!
最早素人ではない!すごい!
今朝はゆっくりブランチ
9時近くに食堂行ったので、昨日ガマンした
菓子パン惣菜パンを食べようとしても
種類が少なくややガッカリ…
してたら…なんと!
最後に近い時間帯にも関わらず、
焼きたてクロワッサンとデニッシュを
パン焼き機から出してくれました!
今日最後だよ
他では食べられないからね
とシェフのおじさんがすすめてくれたので、
焼きたて全種制覇(笑)
りんごデニッシュ美味♪
そして地物が沢山なごはん類は
なんでも美味しかったです♪
更にスープも無かったのでもう店じまいかな?
と思ったら、
新しいのを温めて席まで持ってきてくれました
感動!
最安値ではなかったけど空いていたという理由で
たまたま決めたホテルだったけど、
ホスピタリティに感動しました!
また釧路に来る時はここ泊まろう♪
大会の景品
ランドリーバッグとタオル
どちらも上質で使えそうです
久しぶりの釧路
満喫してパワーチャージできました
明日から仕事がんばろう!
もちろんランもね☆
筋肉痛殆ど無いし、
道マラへの自信に繋がる遠征でした☆