Twitter

jognote

« 行ってきます! | トップページ | 東京マラソン2011~前日編その②~ »

2011年3月 1日 (火)

東京マラソン2011~前日編その①~

東京へ旅立つ前日・・・

準備もそうだけど、紙ごみの選定作業や
通販で買って届いたテーブルを出したり
掃除機かけたり何だりで
寝たのは2時過ぎ。

当日朝、起床5時50分
何だか眠りが浅くてとっても寝不足。

でも寝不足の方が妙なテンションで
乗り切れるからいいかな・・・と思い、
りんごを食べて札幌駅へ。

札幌駅から新千歳に着いたけど、
雪と機材到着遅れで30分出発が遅れました。
その間に空港ごはんといえばコレ!

Dcf00071 Dcf00072

佐藤水産おにぎりとかま栄かまぼこを食す・・・

気流の関係でちょっと機体も揺れ
ヘンな緊張感からか仮眠もできず東京着。

暑い!!!!
空港からして暑い!
いきなり汗だく。
モッズコートを脱いで若ランジャンパーを着る。

とりあえず品川に荷物を置いて
新富町から東京マラソンのラスト7キロを
試走しながらビッグサイトに向かう予定だったので、
京急に乗り換えて品川駅へ

コインロッカーがすべて空きなし。

うへぇ!
でももうお昼の時間帯だし仕方ないね。
と気を取り直し、大森の宿泊先へ
荷物を預けに先に行くことにしました。

定宿に荷物を預けてから京浜東北、
山の手を乗り継いで
有楽町で地下鉄に入り新富町へ。

ヒートテックのハイネックに半袖Tシャツ
ジャンパーに下は4DMタイツとNBのスゥエットスカート
レッグウォーマーというスタイルでランニング開始!

しかし、走り出してすぐ、
ジャンパーが暑すぎてリュックに詰めました。

佃大橋の手前で団体旅行の皆さんを追い越し。

ツアコンのおじさんが
「走ってますね!お姉さん頑張ってー」
と言ってくれたので、
団体客のおじさまおばさまにも向けて
手を上げてお礼を言いました。

コレがラストに辛い佃大橋かぁ。

でも、歩行者用通路と本番の道は
感覚が違うであろう状態だったので、
参考程度にと思ってアップダウンを越えました。

築地から晴海、豊洲までは高層マンションがいっぱい。
そして豊洲はいっぱい人がいてびっくり!
昔はなーんにも無かったのに・・・
お台場周辺開発前からの変遷を
イベント毎に見て生きてきた私には
感慨深いものが・・・

その頃、前方にランナーのおじさま発見!
この人もビッグサイト行くのかな?
若いお兄さんランナーも見つけた!
この人も明日走るのかな?

良い天気に走る海沿いの景色と潮の香り、
やや風があるのが気になるけど
内陸ランナーの私には新鮮な風景。

橋を渡って東雲を過ぎてから
道に迷ってしまったけどw
何とかコース復帰して有明へ。

40代くらいのランナー女性と
すれ違いざまに手を挙げて挨拶。
ビル風が結構強いなー

ゴール付近は微妙に違う場所だったけど、
付近まで来てラン終了。
迷ったけど50分程度で到着。

Dcf00070

Dcf00068

ヲタイベ以外で初めて来た♪

当たり前だけどすごい人!
受付会場に入って受付ブースに並ぶ。

Dcf00065
受付では
参加記念Tシャツ
明日の荷物を入れる専用袋
アミノバリュー手袋
セブンイレブンリストバンド
数々のチラシなど一式をもらって終了

Dcf00064

こんな表示見本も(みんな記念撮影していた)

Dcf00063

受付自体はそんなに混んではいないけど、
当選できなかった人がEXPO会場の方から
羨ましそうに受付ブースを撮影してるのを見て
自分は当選して幸せな人なのだなぁと痛感する。

その②へ続く・・・

« 行ってきます! | トップページ | 東京マラソン2011~前日編その②~ »

マラソン」カテゴリの記事

2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

人気記事ランキング