Twitter

jognote

« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »

2011年12月

2011年12月31日 (土)

さようなら2011☆

実家のPCよりコンバンハ。
キー位置慣れないなぁ。

さて、大晦日の夜。
毎年恒例の振り返りを致しましょう。

--------------------------

2011振り返りバトン

振り返りましょ(*'o'*)

 …基本編…

▼名前は?
└ふみ

▼何歳になった?
└もうアラフォーの声が聞こえてくる・・・

▼てことは何年生?
└マラソン6年生

▼2011年の干支は何だ?
└卯。

▼2011年自分の中の流行語は?
└「20㌔走らないと痩せない」BYブラックダックさん

▼今年を漢字1字で表すと?
└他

 …プライベート編…

▼2011年に行った都道府県は?
└道外は東京都のみ

▼2011年生で見た有名人は?
└東京マラソンで走りながら喋った国分太一くんと道マラで間近に見た猫ひろし、
  スイーツマラソンで見た吉澤ひとみ(全てマラソン絡み・・・)

▼2011年に行ったLIVEやEVENTは?
└ライヴは行った記憶ない・・・ような・・・イベも思い出せん。

▼2011年よく読んだ漫画は?
└聖☆お兄さん

▼2011年観た映画は?
└幾つか見たけど、印象的だったのは塔の上のラプンツェル(IMAX)
  ハリポタ(3D)、モンガに散る(主役がみつを似で萌えてたのは内緒です)

▼2011年1番高い購入品は?
└多分GPS時計のARESで3万弱。

▼2011年恋愛した?
└人並みにね。

 …2011年のtop3は?…

◆よく行った場所ベスト3
└1会社
  2北大
  3札駅周辺

◆よく聴いた歌手ベスト3
◆よく聴いた曲ベスト3
└音楽殆ど聴いてないので割愛。
  (音楽やってた人とは思えぬ乖離っぷり・・・)
  強いて言えばYoutubeで光GENJI絡みを良く見たかな。
  ※加筆:面影ラッキーホールをよく聴きました。
    歌詞とメロディのアンバランスさが魅力。

◆よく見たTV番組ベスト3
└TV持ってないので割愛。
 これまた強いて言えばワンセグでめざましTVを聴いていた。
  (時計代わりなので観てはいない)

 …時期別編…

*月別思い出(日常)
 1月→外走っていて膀胱炎になったり。
 2月→東京マラソン出走!めちゃ楽しかった!
 3月→東日本大震災。新卒採用の面接最中に揺れた。色々心身にも影響・・・
 4月→新人研修など。体調崩してほぼ走れず。
 5月→24時完走の6時完走出走。花見ラン、滝野ランなど春を満喫♪
 6月→利尻島一周悠遊覧人G出走&利尻旅満喫☆
 7月→北大特訓他走ってばかり。初めてのボラも。
 8月→道マラ試走や支笏湖山越えランなど走ってばかり。知らぬ間に骨折しとるし。
 9月→骨折に気付く。風邪で咳が止まらず。放射痛による筋挫傷にも。
 10月→ラン復活。
 11月→千歳空港まで復帰ラン。火災警報器を鳴らしてエライ目に。
 12月→36名忘年会幹事やらイルミネーションランやら。

しかし走る関連ばかりですな。
まぁ、起こったビックリニュースベスト3を挙げるなら
骨折、警報機、秘境かな。

 …2012年に向けて…

▼2012年の目標は?
└いまを生きる人で居たい。

▼2012年どんな年にしたい?
└ニコニコ感謝で元気に楽しく可愛く!

▼2012を漢字1文字で表すと?
└伸

▼2012年やりたい事は?
└いっぱいあります!鬼に笑われるので来年宣言する。

おつかれさま!

--------------------------

さて、去年の振り返りを参照しつつ。

★仕事・自己投資

諸事情につき、資格試験を受けられず。
2つ受験予定でしたが、
それぞれ自分ではどうにもできない事情。

人生のロールモデルを見つけようとしたけど、
ある日読んだ本で
「自分は自分の人生でしかないからモデルは不要じゃ」
的な文章が目に入りスコーンと突き抜けました。

それ迄必死にロールモデル探ししてましたけど、
スッパリ止めた。
ただ、目標というか憧れは必要なので、
常時アンテナは張って行こうと思います。

案外身近な場所にお手本となる人たちは沢山いる。

あと、投資して一流に触れる経験は
少しでも続けたいですね。

本も読む時と読まない時のムラがあったので、
平均月2冊以上は読みます。

★恋愛・旅など

何歳になっても素敵な恋愛はできる。
とはいつも言って回ってるんだけど、
内外ケアがやや疎かになっているので
来年は再度強化!ナノケアもらったし。

そして今年も千歳鶴行けてなない。
国稀マラニックもできていない。
岩見沢や富良野、ニセコのワイナリー目指して
走るのも未達成ですね。

ゆっくりのんびり飲み食い観光しながら
マラニックしたいな。

温泉は・・・
小金湯とか定山渓とか月寒温泉朝食バイキングつきとか。
走って入りに行ったことが数回。

あ!利尻のホテルの温泉は良かったな~☆
ほぼ貸切だったし。

浴衣萌えはしたいっすよ!!!!

遠征は東京マラソンのみ。
かな?

あとは出張で。。。
美幌、士別、南茅部辺りが遠い場所かしらん。
日高の店巡りも楽しかったな☆

来年はまたまた東京マラソン!
そして中1週間で京都マラソン!
久しぶりの関西じゃ。
食い倒れられないけど、ちょっとはグルメ修行するぜよ。
楽しみ♪

★走る関係

レース予定&結果(SNSより引用)

2月27日 東京マラソン2011 フル(04:33:46)
5月3日 第17回ほっかいどう24時間走 6時間(46㎞)
6月5日 第11回利尻島一周悠遊覧人G 55㎞(06:37:46)
6月19日 第三回スイーツマラソンin北海道・ルスツ ハーフ(02:36:00)
9月4日 第19回原始林クロスカントリー 10㎞(台風の影響で大会中止)
9月18日 第10回記念大会札幌~支笏湖ウルトラチャレンジ70km (ケガでDNS)
10月2日 第36回札幌マラソン ハーフ(ケガでDNS)
10月16日 第32回北海道ロードレース 10㎞(57:40)

目標にしていた東京マラソン、利尻はお陰さまで達成!
トレランは結局今年も手を付けられず。
ご縁があれば来年以降に始めます。

多分出るであろうと言っていた
小樽も札マラも出れず、ロードレースのみは出ました。

東京マラソンは前後含めて本当にお祭り!楽しかった!!

24時間走は応援するのもされるのも含め楽しかった!
さなさんとコーンが遠くなる?のを体験。

利尻は旅を含めてとても楽しかった!
美味しさと人の温かさ。離島の良さを体感。

ルスツのスイーツマラソンはすごく出たかった大会なのに
コースもスイーツもかわいくなくて参ったわ。。。
初めて走りながら吐いた。ハーフの時は食べずに走れ!
観光ドライブ旅行は楽しかった!応援も楽しかった!

そして大会不参加で応援のプロになる。←
3大会応援はしごやら道マラやらウルチャレやら。
応援も随分行ったなぁ。

ロードレースは昨年同様病み上がりランに。
情けない。

実は今年からJognote付け始めました。
其れ迄は本当のノートに書いていたんだけど、
twitter経由で管理できることを知ってから
しっかり活用しております。

で、走行距離

1月 104.40km
2月 156.595km
3月 33.60km
4月 19.0km
5月 171.50km
6月 157.60km
7月 200.0km
8月 206.0km
9月 49.10km
10月 118.10km
11月 202.40km
12月 201.479km

合計1619.774km

月間200超えって意識したのは今年が初。
というか走行距離をしっかり認識できたのも
Jognoteのお陰です。

しかし4月の19㎞が笑える・・・。
7,8,11,12月とレース無しで200㎞超えたのは
自分でも良くがんばったと思います。
よくやった自分!

東京マラソン、利尻は旅を含めて本当に楽しかった。
走って色んな場所に行ったな。

今年は気付かずにあばら骨折してたりして、
折角練習したのにレースで結果を出せず悔しい1年でした。
健康管理をしっかりして、食事とサプリメンテーション、
練習方法を考えつつ、結果を出せるようにします。


今年もあと少し。
震災も含め、考えさせられることも多かった1年でした。
ホント、色々考える機会が増えた印象。

原点回帰。日本人として昔からの生き方に、
自然に戻ろうと伝えられた気がします。

本当のこと、本当のもの、本当の気持ち。
生かされていることに感謝していまを生きる。

今年お世話になった、みなさま。
本当にありがとうございました。

紅白のマル・マル・モリ・モリ!見て
ちょっと泣きそうになったふみです。

マルモリの歌詞を引用して
今年最後の挨拶とさせて頂きます。

来年もピュアで行かせてもらいますよっ!


おとなになっても にじいろの ゆめをえがこうね~
ゆびきりして てれりんこ~

おほしさま きれいだねてをつないで 
ねがいごとたとえとおくにいても こころはひとつだよ~

まるまるもりもり しあわせげんき
てきてくとことこ まえにすすむよ~

みなさま良いお年を!

クリスマスから年末まで

早朝ランの良いところは
日の出と共に心地よく走れること。
難点は反動で午前中物凄く眠いことです。

おはようございます。


クリスマスから年末まで
バタバタと過ごして参りました。

歳末商戦で会社が一番の書入れ時なので、
昨日まで2日ほど支店応援に行ってまいりましたが、
ちょっと背中が張るかな?と思う以外、
特に違和感の無い状態です。
いつの間にか鍛わさったのかな??(北海道弁)

昨日はビール祭りが発動しまして、
一気にビールが無くなりました。
10分位の間にケース運んだり開封したりで
10ケース以上捌いたぜ。

後は基本的に飲料係をやっていたので、
かなりの筋トレになった筈!

日本酒や焼酎も良く出たので
2リットル4リットルとガンガン出しまくったぜ。
そして爪や手がヤラレ放題。痛ーい。
勝利の勲章としてケアしますですよ。

支店にハムファンがいることが判明。
しかも一番好きなのは「イワヲ」って
マニアックすぎるやろ!笑

ブログの出だしはイワヲの真似してるほど
私も好きなので(ハムの中で一番カッコイイと思っているし)
盛り上がりましたねー。

あ。あと数年ぶりに
以前飲みに行ったりしてた元社員の子が
偶然支店に来て声を掛けて来たのでびっくりした。

私が応援に入ってることも偶然だったし、
彼が買い物に来たのも偶然だったし、
この暮れに何のご縁だか。

今何やってんの?
と聞いたら某所で店長やってますとのことだったけど、
何か聞いたことあるなーと思ったら
スープカレー男子マッチさん押しの店だった。

色々思い出しては繋がって、微妙&不思議な気持ち。
今度行ってみますか。

さて、
振返ってクリスマス会の様子など。


姪っ子と。
新聞紙の冠とお手紙を頂きました。

母からあったかグッズ。
Ⅰ子さんからは何と!
「ナノケア」を頂きました!!ひえぇ

みなさんありがとうございます。


お料理もちょこっと手伝いまして切ったり飾ったりしました。

キウイのお花型カットを披露☆(ペーパー調理師)
パーティー料理にどうぞ♪

そしてこの後、クリスマス休暇で札幌に来ていた
ひろろんと立飲み屋デートに行ったのであった。

牛乳飲んでるか確認された(ギクッ)ので
それ以降は牛乳常備してカルシウム&たんぱく質
摂取してまっせ。


お次は28日の忘年会&打ち上げ会の様子など。
気になるお店が満席で振られること2軒。
(リベンジしようと思いますっ)
3軒目でようやく入れました。


「魚菜」で頂いた「前菜盛り合わせ」
奥に見えるのはポテサラ。

牡蠣の山椒似や帆立の梅煮、
たらこの粕漬け、はたはたいずしなどなど・・・

日本酒を美味しく飲むお店です。
カウンターで一人楽しむ男性客ばかり。

ここはっ
しめ鯖の美味しさがピカーン!!
キターーー!
美味しくて目が輝きました。絶対おすすめ。

あと、新潟の発泡にごりのお酒が美味しかった。
〆張鶴も頂きました。

日本酒が美味しいと思うけど、
焼酎も置いてます。

が、日本酒と肴をゆっくり味わって
楽しむお店かなー。

この後、109串鳥で更にメンバー追加して2次会をやるが
ふみは珍しく分かりやすく酔っ払いました。
眠くてフラフラしていて帰宅後スーツのまま寝ていたよ(汗)

ごちそうさまでした!


お次は先ほどの神宮ランの様子など。


まだ薄暗い北海道神宮境内。

行ったのが遅くてラジオ体操は第1が丸ごと間に合わずw
第2からスタートしました。

今まで来た中で、一番参加者少ないなぁ
と思ったけど、それでもざっと30名以上、
50人近くはいたと思う。

境内に入る前から何枚もある
仰々しい「停止線」の横断幕にビビってしまった。

明日はエライことになるんだろうなぁ・・・
20年位前に元旦の昼下がりだったかに
参拝に来たことあるけど、
北海道神宮祭の中島公園の夜店ゾーンばりに
牛歩でぜんぜん進まなかった記憶がある。

ふみは実家に帰るので
年始は地元の小さな神社まで走る所存です。


こちらも日の出前。
本日の日の出は7時6分だったそうです。
なぜかこんな早朝からギャルが参拝中。

本殿前も一方通行でエライことに。

北海道の守り神様の前で、
今年一年の感謝をして来年の幸せを祈りました。

お賽銭奮発した!!笑



こちらが噂の?太鼓です。

すごい胸やおなかにビリビリ来る音が鳴ります。
前にも書いたけど、浄化される感じ。

この時期は7時ちょうどに打たれます。


神宮をフラフラ走って帰宅。
6キロちょいで今月も200キロ達成です。

今月は中2日以上空けずに走れたのが
自分の中では良かったと思います。

20キロ以上は2本やったけど、
30キロ以上のロングを1本もやっていないのが
心残りですが、来月はそれ以上のロングもやります!

今月は外を一人黙々と走ることが多かったなー。

ひとまずお風呂入って、小掃除して、
実家に帰る支度をしまぁす☆

1年の振返りはまた後ほど。

2011年12月23日 (金)

駆け足で過ぎてゆく12月

毎日寒くて来月のガス代が恐ろしいふみです。
こんばんは。

最近、ツイッターばかりで
ブログちゃんと書いてないので
ちょこっと今月の振返りです。

写メもたまる×2。

カナリ順不同。

Dcf00435 Dcf00434 Dcf00438
こちらは18日の円山攻め記念撮影。

円山西町~旭山公園~伏見稲荷と攻めてきました。
旭山公園の階段で恐ろしく滑ったけどw
転ばずに走ってきたよ♪

伏見稲荷の連なる朱色の鳥居が白い雪に映えて美しい。
滅茶苦茶寒かったなー。

帰りに一番近所のケーキ屋?
エ・ピュ・ドルチェでご褒美クリスマスケーキを購入。
ストライプの層などとっても手が込んだケーキで
美味しかったです♪

ちなみにここはエクレアやチョコ系が有名。
小さくてお値段が張りますが美味ですよ。
パティシエは女性の方です。店構えも素敵。

Dcf00454 Dcf00456
こちらは昨日の「ゆるラン」大通イルミネーションランにて。

青いLEDライトが美しい波&鶴は
みんなで観光客と一緒に並んで撮影台に乗り、
記念撮影してきました☆
(たっくんカメラに収録されておりまする)

初めて上から見たけど、上から見ると本当にキレイ☆

あと、ファクトリーにもツリーを見に行き撮影。
ふみは個人的に近場で見れるツリーの中で
このファクトリーのツリーが一番キレイだと思うのです。

たっくんが色々妄想してましたが←
私もここはゆっくりデートで来たい場所です♪

最後はミュンヘンクリスマス市の閉店間際に
みんなでグリューワインを飲んで終了!
・・・の後みんな帰宅ランしたんだけどね。
飲酒ランナー。
楽しかったです♪みんな有難う。

Dcf00424
そんなミュンヘンクリスマス市にⅠ美と行って来ました。
これは11日ですね。

Dcf00426
こちらは丸美珈琲店のデザインカプチーノ。

ミュンヘンクリスマス市で冷えた体を温めに。
ブルーダニューブの器が素敵。
ふみは本当はコーヒー飲めないのですが、
頑張って飲んでみた。頭痛きたけど30分で沈静化。よかった。

Dcf00421 Dcf00420 Dcf00418
こちらはオロロンラインゆるキャラ大集合!

地下歩行空間で物産展やっていた場所に集結してました。

①:背中に子を背負ってる留萌のKAZUMOちゃん。初見。
  留萌は数の子生産量日本一だそうです

②:遠別町のマスコットキャラであるモモちん。割とメジャーなキャラ。
  去年日ハム試合で札ドに来たよね?と聞いたら大きく頷いてたよ!

③:初めて見た増毛町のマスコットキャラマーシーくん。
  可愛いけど名前が田代まさしを連想させますw

キュンちゃんやつくつくオホーツクんなども居た。

Dcf00416
白石神社。

こちらは実家まで走って行った際の寄り道で。
初めて行ったけど、池とか小さな社もあって
雰囲気の良い神社でした。

ここでも声掛けられ族発動。

「竜の湧き水が出る場所ってドコですか?」
「私も今日初めて来たんですが手水舎も封鎖されてるので見れないのでは・・・?」

と申し訳ないんだけど曖昧な返事をしました。
凍ったり雪積もっていてよく分からない状態であったので。
この女性もパワスポ好きなんだろなきっと。

夏にまた来たいな。

てなことでざっくり。
プチ桑園会をやったり、
親子孫で回転寿司行ってみたり、
きたえーるで会社の人と一緒に走ったり、
仕事も師走らしくバタバタやってみたり、
あっという間に年末が来るね。

明日は実家でクリパです。
姪がワクワクして眠れないくらい楽しみにしているらしい!
すごいなぁw

2011年12月14日 (水)

イルミネーションの季節

イルミネーションの季節
雨や嵐に負けないぞ♪
雪や吹雪もこわくない♪
という園歌の幼稚園に通っていたふみです。

おはようございます。

昨日の北大は陸上部2名とその他2名が走っていました。
昨日は圧雪で走りやすかったなぁ。

写ツイしたつもりがされてなかったので(笑)
ブログで公開

北大は1ヶ所だけですが、
メインストリートの北側入口近くにこんな木があります♪
学生が電球設置してるのだろうか?それとも職員?

めちゃキレイなので冬の北大にも走りに来てくださいね!

しかし北大ばかりで少々飽き気味(笑)
月末はきたえーる空いてる日が多いので、
来週末以降はきたえーるでも鍛えようと思います!

近く大通周辺でゆるゆるイルミネーションラン
もやりたいなと。

氷点下を集団で走って観光客をビビらせるのが目的です(嘘)


師走&スポット仕事で会社も忙しくしてます。
また現場応援も行くのでひやかしに来てくださいね!

今日は久々の面接だぁ
師走仕事も楽しく笑顔で顔晴ろう!!!

2011年12月10日 (土)

忘年会とか

1週間経過しちゃいましたけど、
ランニングチームの忘年会の日記をアップしますです。

「ふみさん忘年会幹事ね!」
とさなさんに捨て台詞?を言われて
そのままお受けしたのが北海道ロードレースの帰りのことでした。

去年は20名くらいだったというので
そんな気持ちで準備してたらまさかの30人超えw

会社行事やその他色々式の進行やら打ち合わせやら
慣れてはいたけれど、
宴会でこの人数は未経験だったので
かなりびっくりしましたが、
いい経験させてもらいました。

色んな方の支えがあって無事開催&終了できて
本当に良かったです。ありがとう&感謝!!

さて、当日のふみさんは
サンタコス(エプロン&帽子)で漲るやる気w

入口にはデカ盛り屋さんが前日から
用意してくれた横断幕&ゴールテープ!
お気持ちが嬉しいです。ありがとうございました☆

みんな!炭水化物祭りしたくなったら
またデカ盛り屋へ行こうw

皆さん仰ってましたが、
流石に30人規模だと全員とは話せず・・・
会話ちゃんとしたの5名位だったかも・汗

14849994_1436541677_124large
管理人さな&幹事ふみの利尻遠征コンビ♪
さなさんの札勘&小銭カウント技は流石です!

14849994_1436541699_9large
誕生日10日違いの3月生まれ同級生∞かど∞さんと☆
後光が差してますw
さとをさん、かなちゃん、たかひとさん、こうたさん、
ナベッカムさん、まっきーさん、accoさん、などなど
遠くからもいっぱい集ってくれてありがとう!!

14849994_1436541687_22large
この写真何やっててこうなったんだろう・・・?
セクハラ?パワハラ?DV?笑
デカ盛り屋紹介してくれたmasa兄さんと☆

忘年会とか
で、これがデザートのプリン。
奥の枝豆やスプーンと比べてくださいwww
またゆっくりデカ盛り宴会やりたいなぁ☆


14849994_1436541485_133large 
ポテトもりもり食べ放題!
さとをさん(&masaさん)の3本締めで終了した
2次会での集合写真!よいお年を!!
(写真提供りえぞうさん:サンクス!)

因みに3次会ではカラオケを楽しんだようです♪
ふみはまみたんと一緒にコンビニでアイス買って帰りました。


ふみの会社は12月が繁忙期なので
忘年会というのが存在しません。
なのでみんなと忘年会できてよかったです♪

さて、来年は東京マラソン、中1週間で京都マラソン。
年明けに向けてがんばりますよ~!

とかいいつつ先日ラン中に滑って転んで
頚椎捻挫で今日も先週に引き続き
カイロで治療してきたのですが・汗

皆さんも氷道には気をつけましょうね!

明日は毎年恒例、ミュンヘンクリスマス市を攻めてきます!!!

2011年12月 3日 (土)

北海道神宮ラジオ体操&開門太鼓

あーたーらしーい あーさがきた♪
おはようございます。

今日は早朝より北海道神宮ラジオ体操ランに行って参りました。

雪が積もってからのラジオ体操は初めて。
でも60名位の方が朝から元気にラジオ体操していました。
エゾリスさんも参加してたよ。

夜明け前から日の出まで。
外で朝を迎えるは良いですね。

ラジオ体操終了後は神宮参拝。
いつもありがとうございます。

そのまま円山攻めてこようと思ったのだけど、
坂道上がる最中、どうにも気分がノらない。

神宮周辺をぐるっとやってから、
また境内に戻っちゃいました。

時刻は6:58
宮司さんが太鼓の前で待機中。

もう1回参拝してから太鼓の方へ向かうと
7時と同時に開門太鼓が鳴り始めました。

かなり大きな太鼓の音、波動が体に響いて
厳粛な気持ちになり、心が浄化される感じがしました。

何となく山攻めの気分が乗らなくて戻って来たのは、
この太鼓の音を聴く為だったのかなぁ
なんて思いながらの約2分間。
良かったです。

このまま家に帰っても良かったんだけど、
折角の休日だから10キロ以上は走っておきたいし・・・
でも山攻める気は無いし・・・
ってコトで円山~大通をプラプラランして来ました。

先月は何とか200キロ超え。
今月もできる範囲でがんばる所存です。
スノーターサーが相棒なら平気だぜっ☆
冬も楽しくランランだ!


そうそう。
今更ながら京都マラソン当選しました。
抽選結果が1ヶ月遅れた段階で
かなりテンション下がっていたけど、

まさかの2年連続で東京マラソンに当選したので
中1週間でフル2本というハードスケジュールですが、
周りの当選率が著しく低いので、
どうせなら行ってこようと思っています。

京都は好きな町。
アップダウンばかりの結構ハードなコースだそうですが、
神社仏閣、町並みを堪能しつつ楽しんできますね。
本当は観光&グルメも堪能したいけど
今回はトンボ帰りになるなぁきっと。

関西ゆっくり遊びに行きたい・・・
来年は大阪マラソン出たいなぁ。

以前はヲタイベorライブやコンで遠征しては
観光しまくっていたけど、
最近はラン&観光になりつつあるふみです。
でもランはコンより時間制約が大きいかな?
体力的な問題もあるしね。


あと!ジョグノートってたら広告が目に留まったコレ
http://www.goldwin.co.jp/c3fit/dot/index02.html

かわいい~☆
でも高いー泣
しかも取り扱い店舗少なっ!!

運良く近所に置いてるっぽいので見てこようっと♪
ブラ&ショーツが気になるる。
パフォーマンスシリーズにも興味がある。


さて!今日は走る会忘年会当日です。
今年は忘年会を望年会と称するのも多いそうですね。
今年を振り返り、楽しく来年に望みたいです!

にしても、軽く小学校の1クラス分程度の参加者数ってすごいよなぁ。。。
幹事やってるけど人に言われて初めて気付いたよ。

「仕込みはできてます」
↑最近社内で流行っている某さんの口グセ

皆様、どうぞよろしくお願い致します。

2011年12月 2日 (金)

12月だー!

12月だー!
まるでクールポコのブログみたいなタイトル(笑)
最近見てないなー。

おはようございます。

12月に入り、一気に冬な感じですね。

忘年会もありますが、昨日は壮行会してきました♪

写真はろまん亭の藻岩店からの藻岩下夜景。
初めて行ったけど、ごはんも美味しいし、とても素敵なお店でした☆

イルミネーションと夜景、
カップルシートから見る窓にはフワフワ舞い降りる雪が
美しくて良いムードです。

カップルにオススメですが、
火水木はケーキバイキングもやっているので、
女子会やスイーツファイターのランナーにもオススメです(笑)

明日は幹事務める忘年会!
楽しむぞー!!!

« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »

2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

人気記事ランキング