さようなら2012
きゃー!
ここんとこブログ更新が滞りまくり。
書きたいコトや載せたい画像もありまくりなのに。
とりあえず年越す前に今年を振り返っておきます。
★仕事・自己投資
今年は・・・1月からずーんと落ちてしまい、
暫く上がってこれませんでした。
理由は色々。
仕事でもプライベートでもショックなことがあり過ぎて、
感受性アンテナ高いのを忘れていたのもあり。
でも4月から、カウンセリングのスクールに
通わせていただけるようになり、
世界が広がりました。
素敵な仲間にも出会えたし、
ものの見方や考え方に少し変化がありました。
9月からは自分で投資して予備校通いもスタート。
今は自習室を活用して学習習慣をつけています。
年明けの試験と8月の試験、がんばります!
(受からないと走れない~)
★恋愛・旅など
恋愛はどうですかねぇ。
他の方の恋愛に触れる機会や見る機会、
変化を感じる機会のほうが多かった気がする。
人って変わるんだなぁという感じ。
色々体感しました。
旅は、東京、京都(大阪)、利尻、そして高知!
結構行ってるかも。
出張は日帰りご近所が多かったしなぁ。
サロマ方面も行きましたね!
殆どラン絡み。
みんなと一緒で楽しかったなぁ。
四万十川では色んな方と出会えて楽しかった。
去年も言っていた千歳鶴、国稀、ワイナリーランは
できていないなぁ。
来年以降のお楽しみですね。
★走る関係
レース予定&結果(SNSより引用)
~マラソン2012予定&結果~
2月26日 東京マラソン2012 フル(04:22:19)
3月11日 京都マラソン2012 フル(04:37:06)
5月5日 札幌市 日刊スポーツ豊平川マラソン ハーフ(01:54:38)
6月3日 第12回 利尻島一周悠遊覧人G 55㎞(06:22:14)
6月24日 第27回サロマ湖100kmウルトラマラソン 100㎞(12:32:53)
7月15日 北ガスグループ6時間リレーマラソンin札幌ドーム 42.195㎞の部(03:27:38)
9月16日 第11回札幌~支笏湖ウルトラチャレンジ70キロ(09:22:13)
10月7日 第37回札幌マラソン ハーフ(01:57:54)
10月21日 第18回四万十川ウルトラマラソン 100km(13:10:52)
去年に引き続き東京マラソン当選!
今年は一箇聯隊でみんなで旅して楽しかった~♪
東京なのに北海道みたいなメンバーでの
カーボローディング夕ご飯最高☆
京都も久しぶりのアルアション♪
そして京都ごはん♪
タオルがワコール製で肌触りがとても良くて
湯上りバスタオルは京都マラソンのばかり使っています。
豊平川ではカナリヤさんが
光GENJI歌ってくれてベスト出せましたw
利尻は去年に引き続きさなさんと。
宗谷岬とかペシ岬とか観光グルメも!
accoちゃんと一緒に走って楽しかったなぁ。
サロマ!
これは本当に完走できて良かった。
私一人では完走できなかった。感謝です。
リレーマラソンは会社のチームで。
リレーは初体験。
応援するのも楽しかった。
アフターのジンギスカン、その後の飲み会合流したね。
ウルチャレは50キロリタイヤかも??
と言いつつ結局完走。エイドが良かった。
完走できて良かった。
札マラは完璧撃沈レース・・・
イーブンペースで走る大事さを学ぶ。
久しぶりの出走で、人が多くてビックリした。
そして四万十川!
憧れていた風景の沈下橋、青空、緑の木々。
出会いもいっぱい♪楽しすぎ!
応援もいっぱい♪FAX、メールなど本当に励みになりました。
初めての四国、高知、
ここでも色んな方のお陰で完走できた。
すっごく遠くて時間掛かるけど、
楽しかったです。行って良かった。
あと、実はフルもハーフも自己ベスト出しています。
地味に。
でも、東京マラソンは
トイレ行くわ写真撮るわで、本気で走ってなかったし、
豊平川は目標に届かない大失速で、
どちらも「え~?そうなの?」という感じ。
結果オーライでしょうか。
来年は、勉強第一なので
遠征とか出走レースは減る予定ですが、
楽しく走れればいいな、と思います。
今年は故障とケアをしつつ何とか走っていたしね。
でも、またウルトラ出たいです。
近いうちに秋田は出たい。
石川県も走りに行きたいなぁ。
ずっと言ってるけど。
走行距離
1月 201.30km
2月 120.795km
3月 96.295km
4月 96.20km
5月 110.20km
6月 162.20km
7月 100.40km
8月 141.40km
9月 189.50km
10月 159.30km
11月 74.20km
12月 48.80km
TOTAL:1500.590km
お!ほぼ1500キロだ!
去年より100キロ以上少ないです。
今は週末に10キロがやっと・・・
さて、来年は・・・
勝負の年かなと。
いつもニコニコ、感謝して。
体調管理もしっかりして。
惑っている隙などないから。
私はがんばり屋で、
やればできる子だから。
今年新たに出会った皆様、
お世話になった皆様、
1年間本当に有難うございました。感謝します。