残業&勉強&週末ランナーな日々です。
ようやく春を感じるようになりましたね。
雪はまだ降るけど、
気温は1℃とかになるけれど、
真冬の寒さは脱した感があります。
怒涛の新人研修と入社式と後処理業務。
・・・が終わってからも全然仕事が終わりません。
正直、質が落ちてます。
これではアカン・・・
ということで、仕事は「量」の問題なので、
残業させてもらって何とか処理しています。
残業してると能率落ちがちだけど、
何とか質を戻して皆さんに喜んでもらえるように
仕事をしたいと考えています。
そんな感じなので、勉強時間が確保できなくて
何とか細切れに時間作ってやってます。
ランはすっかり週末ランナー
でも、週末ランナーだと必ず筋肉痛がセットになる。
これではアカン・・・
ということで、こちらも具体的に。
平日も2~3キロでもいいので1~2回
夜に走ってみようと考えています。
最悪、スカートのままスニーカーに履き替えて
走ってみようかな~とか・・・変な人ですか???
先週は久しぶりにラン仲間と過ごす週末でした。
土曜はたきさん宅にて
お食事会♪
奥様の素晴らしい手料理♪
ラン仲間が集ってワイワイごはん食べるのも
久しぶりでとても楽しかった♪
ローカル大会ネタがウケたなー。
あ!小樽エントリーしなきゃ!
日曜はさなさんエルグランドお別れ会。
まずは円山をぐるっと6キロほどラン。
山登りの道は私のお馴染みコースなのですが、
週末ランナーの私には
あの坂道を6"40で走るのはしんどすぎる!!
たかのぶさんが付き合ってくれましたが、
一人だったら絶対キロ7半~8で走ってたね!
しかもさなさん&あひるさん&ぷーちゃんは
サロマ遠征の相談でずっと会話しながら走ってたし。
ぜーはー言って走るのがやっとな私には無理。
円山の坂ではURCの能登さんを発見!
お声かけしたけど私達のこと分かってたかなぁ?
今思えば、さくら道ネイチャーの仕上げだったのかな。
冬の間、ずっとピンで雪道走っていたので、
みんなと一緒に走るのが新鮮で、
とても楽しかった。
駐車場に戻ってからは、
車の内外の清掃をして
みんなで記念撮影。
そして内部も撮影。
私も結構お世話になりました。
色んな思い出が詰まっている車です。
その後は2部参加の3人で銭湯まで歩いて行って
軽くお買い物をしてからお別れ会本番?
おつまみも買ってはいたけど、
メインディッシュにカレーを作りました!
みんなで分担して炊事遠足?調理実習みたいだ。
いただきまーす☆
みんなおかわりしました。笑
チームの中でも旧知の仲って感じのメンバーで宅飲み。
とても楽しかったなぁ♪
この2日間で思ったのは、
会社以外のコミュニティで
こういう楽しい時間を共有できる仲間がいるって
本当に幸せなことだな
ということ。
もちろん、家族、親戚、昔からのお友達、
大切な人も沢山居るけど、
会社と家との往復生活なサラリーマンとして、
こういう世界を持てるということは
生きていく上でバランスを取るのに重要。
ラン仲間のみなさん、
これからもよろしくね♪
今週末はラン&勉強って感じです。
昨日はまりちゃんに
ラスベガス旅行のレクチャーを受けに
「しょうがの香り。」
に行きました。
ジンジャービアとバーニャカウダ
女子会コース飲み放題にしたけど、
料理の量が足りないよ~。
飲み放題なのでしょうが系のお酒ばかり注文したけど、
基本的にしょうがシロップを使用しているので、
酒飲みの私にゃ甘すぎる・・・
一般的な女の子なら甘いお酒で良いかもしれん。
体はポカポカになります。
女子率99%です。
しょうがしゃぶしゃぶ鍋は美味しかった。
(量少ないけど←)
東京出身のチェーンなんですね。
お料理は悪くないけど。うーん。
激戦区の札幌中心部ではどうかなぁ。
次行くとすれば単品でしゃぶしゃぶ頼んで追加で具材を頼む。
そんな感じで週末を過ごしています。
5月5日の豊平川ハーフに向けて
まじでランもがんばらねば・・・
川内優輝選手をガン見できる体力をつけなくては!!!