2016年の振り返り
月次と総括と未来について。
備忘録なので自分のために書いています。
1月 祖母亡くなる。月末に亡くなったので、それまで病院近くに住んでいた私が、家族を代表する気持ちで毎日のようにお見舞いに通う。毎日嫁二人が付き添っていたけど、最期に会った肉親は初孫の私。最後に感謝の気持ちを伝えられて良かった。(内容はアレだけど笑)
2月 スノーマラソンお手伝い。東京イベント出張。道外での自社の立ち位置を思い知る。京都へ春画展を見に。久し振りの関西!嬉しい。八坂神社おみくじ大吉。アンソニーのピアノコンサートへ行く。私が弾く曲と同じ曲に聞こえない。
3月 年をとる。直系親族が増える。出身幼稚園の卒園式に参加。中標津日帰り出張。プロペラ機めっちゃ揺れた。機内オッサンオンリー。月末には東京4日間出張。数年振りにお友達とも会えて楽しかった。
4月 親知らずオペって流動食しか食べられず。みどりさわやかマラソンが全然さわやかじゃなくめっちゃ寒い!花見ランは中止。月末にキングムー復活!5月のTKも行ったし。やっぱダンスが好き。
5月 顔マラ2周目。何故かその他の思い出があまりない…。
6月 利尻5周目。中旬に母倒れる。退院する月末まで見舞いや父のご飯づくりサポート等に追われる。タパスラストも行く。
7月 学校に住んでる人になる。問題解いてできなかった問題を解き直すの繰り返し。スプーンクマット購入。ほぼ毎日使っています!
8月 国家試験、お試し受験含め5回目。自己採点でボーダーが判明。道マラ打ち上げ!
9月 解放感からお酒飲んでたせいか?謎の体調不良(下腹部痛)で色んな病院の色んな科をハシゴする。結局、どこも悪くなくて長期間痛んだが、徐々に治る。更年期ではないというし謎。北海道台風で麻痺。異常気象。9月は家族より親しい友人よりあべきゅんと走ったわ。不思議。これからもよろしく!
10月 16年振り位にディズニーへ行く。子守しつつも楽しめました。月末には大阪マラソン念願の初参加。ピン参戦だったけれど楽しかった♪でも忙しい旅ランはアカンね。一応サブ4.5。思ったより走れた。
11月 友達と温泉旅行。命の洗濯。人生最長の残業をする。三連続終電はキツかった。仕事量がおかしい(現在進行形)、しかし、何とかミッションクリア。良くやった自分。そして感謝。国家試験不合格。あと1科目まで追い詰めていたので、受験は続行。結果発表翌日に予備校申込み。若ラン10周年。おめでとう☆
12月 また謎の体調不良(上中部腹痛)で病院ハシゴ。また原因不明。残業生活続くが、忘年会やクリパはそれなりに楽しめました♪札幌50年振りの大雪。引きこもる。顔マラ3周目。
ランは
年間811キロ。少ない!こんなんでよく大阪フル走ったな。
神宮ラジオ体操ランも激減。原因は朝起きられないから。
来年は、体調管理の為にも少し走る回数戻します。神宮ラジオ体操ランも復活させて、朝の時間有効活用したい。利尻には行く。みどりさわやかも出るかな?道外レースも出たい。自己採点結果イケルと判断したら、ホノマラ行っちゃうかも。たまにスイム&ウォークも行きたい。仲間ともっと走りたいな。旗持つ機会も増やしたいな。
勉強は
やれるだけやった。少なくとも択一対策はやり方あってたのが判った。
選択は放っておいても得点できるようになっていた(知識が増え定着してきた証拠ではある)のが仇となって油断に繋がった。アウトプットを正確にする訓練が必要。プライベートも去年以上に協力得ながら削った。
来年は択一対策も継続しつつ、選択や穴埋め問題もやる。
仕事は
業務量過多。計画外案件が多過ぎる。降ってくる。しかし、出るモンは出る。未知の処へも。間に合わせる。とてもPDCA回したり刃を研ぐ時間が作れない。体調整えて翌日がんばるしかできなかった。お取引先にずっと謝っていた1年間だった。コレ来年も続くぞ。どうする?
年明けから新たな業務分担開始予定。バランス取りつつ結果出す。楽になる仕組みづくりの時間も残業してでも作る。切れないノコギリで仕事ぶった切るのはもう無理。刃を研ぐ!本も月イチで本屋行って読むor買う。せめてコヴィーの言うこと少しは実践しよう。家賃振込口座変わるし、それ機にいいタイミングだし、お金ももう少し貯めます。
プライベートは
削ったな。みなさんの協力のお陰です。ありがとう。
家族のことで、ここには書かれていないことも含めバタバタした1年でした…
5月からシリコンバレー式最強の食事法でダイエットしてハマって痩せたんだけど、9月の体調不良以降、マトモに実践できなくなってちょっと戻ってしまった…。
来年もイベントは大切にするよ。自分が好きだから。日本人としてのケとハレの日は大切にしたいです。最近、南の国でのんびり海見て昼寝して買い物したい病になっているので(笑)グアムとか行きたいんだよね~。
アスプリー食事法も仕事始めから復活させます。あと、寝る!寝不足が諸悪の根元だとようやく身体張って解った。食べるよりお風呂より眠る方が優先。
方位学、体幹、姿勢、丹田、呼吸法、関連は何かのタイミングで習いたい。ダンスとボイトレも。
来年はもっと、家族や、仲間や、みんなが笑顔になれるような生き方をしたいな。
そんな感じで。
振り返り終了。
来年もよろしく!