Twitter

jognote

« 2018年12月 | トップページ

2019年2月

2019年2月27日 (水)

京都マラソン2019 当日編

私は大阪方面から向かいました。
西京極駅は京都からと大阪からで出口規制。



牛歩ながらもスムーズに動いていました。

トラックも着替え場も近くて
トイレも激混みではなくスムーズ

ブロック整列は私にしては珍しく
45分前にイン

衣料回収ボックスがあり、
周囲にはボロボロの革ジャン着てる人や
着倒したっぽいコートやフリース着ている方も。

遠くで開会セレモニー
1回目の時は隣の競技場スタートで
何が何だかって感じだったので
見えるだけマシかなぁ。

リハーサル込みで各ブロック毎に
掛け声かけてスタート!
スタート地点までは7分かかりました。


さぁ!42.195キロ旅の開始です。

先ずは嵐山方面へ


渡月橋を遠くに見て


コスプレ着ぐるみ応援団


上からも!
視線を下ではなく上に遣ると
結構応援してくれる人多いことに気付きます


竹林を抜けて

近くにふみさん発見!



向こうから話しかけてくれました(笑)
ふみ同士並走。




仁和寺のお坊さん達

とってもいい声なんです♪
「北海道!ふみー!うぉぉー!!!!」
と北海道に反応して大盛り上がり♪

ここ、大好きなポイントです。

2019年2月22日 (金)

京都マラソン2019 前日編3



桃撫でてきたよ


御神木。

ピリピリっとする。不思議。


商店街を抜けて祇園へ



提灯フワフワきれいでした。

本当は呑寄亭で
前夜祭楽しむ予定でしたが、
まさかの閉店

急遽探して行った
藤石本店
とっても良かったです!
おまかせコースをいただきました♪












Mさんお付き合いありがとうございます♡

宿に戻ってレースの準備



受付で頂いたものたち

今年のバフはカラフルな感じですね。
翌日に備えゆっくり就寝です。

京都マラソン2019 前日編その2


京都マラソン2019
旅行記前日編その2です。

公式グッズ売り場


土曜午後なので結構売り切れていたよ。
手拭いラス1ゲット!











EXPOはごった返してたけど、
見所も多くていい感じ。
帽子がくたびれていたので新品を買いました。

受付終えてそのまま
下鴨神社と上賀茂神社ハシゴを検討したけど
バス渋滞が酷くて進まず。
急遽安倍晴明神社行きに変更



大阪の生誕の地神社は行ったことあったけど
こちらはおそらく初めて

京都マラソン2019 前日編

京都マラソン2019
参加してきました!

久し振りにマラソン旅行記書きます。
書くこと習慣化。

今回は
「安全と時間をお金で買う」
ことを選択。

通常は雪害に備えて
金曜にLCCで関空入り前泊、
日曜そのまま帰る
という旅程でしたが、
今回は土曜伊丹入り月曜伊丹帰り
にしました。
早割だとまずまず安いし。

2時間ほどのフライトで到着し
定宿に荷物を置いて昼食


熱帯食堂

カレー美味しかった!
京都にもあるチェーン店のようです。
タイ語が飛び交う。

その足で受付&EXPOへ


入口付近。京都っぽい


何故か女子だけ長蛇の列。

2000番ずつの区切りで
人数変わらないはず何だけど。
女子は1/4の割合でした。多いのかな?

« 2018年12月 | トップページ

2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

人気記事ランキング