2013年振り返ってみるよ。
★仕事・自己投資
仕事・・・業務量が多くてパンクしました。
残業させてもらって何とか乗り切った。
来年も同じかこれ以上忙しくなるので
閑散期のいまできることをやって備えます。
周囲の環境も変わり、人間関係も大きな変化を控えています。
上司に色々なモノ(色々な意味で)を貰っているので
人生に役立てるよう実行&習慣化します。
まず新たに手帳買うよ。
自己投資はやるだけやったけど、
どれも結果が伴わず。
受験勉強ストレスで生まれて初めて蕁麻疹発生。
実技試験も落ちるし。
ただ、どれも糧にして来年またがんばるよ。
そういう年だったと思っています。
★恋愛・旅など
色んな人の愛人を兼任しているという専らの噂。
(違・・・)
一途だから大丈夫。
旅は・・・出張では旭川ばっかり行っていたね。
日高方面も懐かしく行かせて頂いた。
日帰りばかりだったけど、ありがとう会社。
ありがとう会社といえば、
自己積立してたものの補助して頂いて
アメリカ西海岸「ラスベガス」に行きました。
海外は2回目。
アジア圏外は初めてでした。
ずっと歩きまわって勉強していたけど、楽しかった。
人種のるつぼアメリカはとても刺激的でした。
日本を離れて自己を見つめる良い機会になりました。
ラスベガスでも一人朝ランを経験。
ストリップストリートのマラソン大会にいつか参加したい。
プライベートでは東京に数回。
これは後述。
奈良マラソン遠征。
楽しい大会でした。出会いや再会も。
奈良、もっとゆっくりまち歩きしたいな。
興福寺最高。
★走る関係
レース予定&結果(SNSより引用)
~マラソン2013予定&結果~
5月5日 日刊スポーツ豊平川マラソン ハーフ(02:02:26)
6月2日 第33回千歳JAL国際マラソン フル(04:39:35)
6月16日 第25回おたる運河ロードレース 10キロ(00:52:00)
9月15日 第12回 札幌~支笏湖ウルトラチャレンジ70km(09:32:00)
10月6日 札幌マラソン ハーフ(02:09:26)
12月8日 奈良マラソン2013 フル(04:34:50)
練習不足が如実に反映されています。
走らないと速くしっかり走れない。
しっかり練習積んだ大会が殆ど無いという。
豊平川は記憶ない。寒かったらしい。
6月の千歳は父の初フルで一緒に出ました。
小樽運河ではダックさんに負けました。
ウルチャレは相変わらず楽しかった!今年は色々感慨深く印象に残りました。
札マラ。またまた撃沈。いい加減ハーフで結果出したい。
奈良は山坂しかなくて鹿にぶつかりそうだけど、
とても良い大会で楽しかった!
走行距離
1月 85.0km
2月 71.60km
3月 53.10km
4月 96.50km
5月 88.0km
6月 167.395km
7月 85.10km
8月 78.80km
9月 178.30km
10月 77.80km
11月 150.0km
12月 115.095km
2013年TOTAL:1246.690km
去年より250キロ少ないです。
受験生だったから8月までは仕方ない。
週末ランナーで月間100キロも走ってなかったからね。
10月はヒドイ風邪でぜんぜんアカンかった。
来年2月の京都があるので
それまではちょっとがんばるよ。
受験終わったら秋田のウルトラ出る!!!!!
再来年?
あと、受験あっても来年の利尻は出ます。
来年決まってるのは
2月の京都、5月の豊平川、6月の利尻、9月のウルチャレ、10月の札マラ
それ位かな?
ここまでは昨年までのテンプレに従って書きましたが・・・
今年は出会いと別れのある1年でした。
出会いは本当に色々。
仲良しさんの仲間から輪が広がって。
特にK嶋くんとN村さん方面が多かったと思います。
出会いは必然。
自分に必要なタイミングで起こるもの。
そんな出会いにありがとう。
大きな別れもありました。
日記に起こすパワーが無くて書けなかったけど。
敢えていま書こうかな。
10月のある日。
結婚式の後にジェットスターで千歳から成田飛んで。
悪天候で名古屋か大阪に降りるかもしれなくて。
成田に着いたのは11時過ぎ。
都内に行く交通手段が断たれ、
タクシー乗り場で乗り合わせしてくれる方を募って東京へ。
私の愉快な部活仲間は成田から走って来いと言っていた。
結婚式のドレスとパンプスのままなのに。
翌日の朝、久しぶりの再会。
こんな形になるなんて・・・
私、東京、何回か来ていたのに。
東京マラソン2011の応援に来てくれて
一緒に食事をしたのが最期になってしまった。
触れた顔は、硬くて、冷たい。
生きてるって柔らかくて温かいんだ。
ショックで暫く精神状態が戻らなかった。
でも、
私は生きなきゃ。
今年思ったのは、
大分ブレ無くなってきたかなぁということ。
不惑の歳とは良く言ったものだ。
健康に、いっぱい笑って、楽しんで。
先日、年末最後のイベントで
ディスコで遊んできましたが、
めちゃくちゃ楽しかった。
強烈な筋肉痛になるほどに(笑)
それくらい、本気で何でも楽しまないと。
自分の人生だからね!
今年もお世話になりました。
関わってくれたすべての方に感謝。
ありがとう。
来年もいっぱい笑顔でいられますように。
みなさま良いお年を。